ここではあなたの行動は「すべて自分の責任と考えた方がいいですよ」というお話をしますね。
すべては自己責任
この考え方を取り入れると自分自身にまっすぐに行動できるようになります。また、他人のせいにすることもなくなり余計なストレスを作らなくなります。
ではどういった考え方をしたら良いのでしょう。
最後はあなたが決めてきた
こう言われると「私はそんなんことない」と思うかもしれません。でも、あなたに意思が芽生えた時からあなたは自分で決めています。
- 例えば、嫌いな野菜を親に口に入れられたとします。ほんとに嫌なら吐き出せば済みますよね。もし嫌だけどゴッくんと飲み込んだのなら、あなたは飲み込む決断をしたんです。
これは単純な話ですけど、同じようにあなたが取ってきた全ての行動は最後はあなたが決めています。
もし自分で決めてきたことを否定すると
逆の視点から見てみましょう。
環境や親のせいにしてしまうとそこに自分の決断がないことになるから、あなたの人生をあなたが生きていないことになるんです。そんなの面白くないですよね。
つまりあなたは自由なんです
「すべては自己責任」というとかなり厳しい言葉に聞こえるんですけど、結局自分で決断しているのではじめから「あなたは周りに左右されることなく自由に生きている」んです。
その過程や結果に満足できないと何かのせいにしたり言い訳をしがちですが、その行為自体がストレスになります。
どんな過程、結果であれ自分で選択した自由の結果なのでそれはそれとして割り切り次へ進みましょう。
コメント